SPring_8での勉強会 |
10月20日に理化学研究所の大型放射光施設SPring_8にて開催された日本社会基盤安全技術振興協会の勉強会に参加してきましたので、それについてご紹介いたします!
教職員は鎌田先生、寺澤先生、服部さん、永山さん、学生はD3の沈さん、M2の梅谷君,岡本君,加藤さん,中尾君,福本君,南浦さんの7名で参加いたしました.
こちらは,SPring_8の航空写真です.
SPring_8は兵庫県西端に位置しており,電車・新幹線・バスを乗り継いで現地へ向かいました!
こちらは勉強会でのプログラムを確認している学生たちです.
こういったご時世ですが,多くの方々が対面での会にご参加になられました!
センター長の石川様の基調講演の後に,施設紹介が行われました.
こちらは,SOR_Ringといって世界で最初の軟X線・真空紫外領域の放射光を用いるための専用蓄積リングであり,これに続くPhoton Factory, SPring_8などの魁として,日本が放射光研究の先進国となるための重要な礎となったものです.
こちらは,SACLAの施設の内部です.
SACLAは、X線自由電子レーザーという新しい仕組みで化学反応などの今まで速すぎてとらえることのができなった原子や分子の一連の動きがくっきりと見える施設です.
レーザーを作るために直線加速器で一気に電子を加速するため、全長が700メートルにも及びます.
施設見学会では活発な質疑応答がありました!
続いて,鎌田先生の司会のもと,招待講演の岡山大学の塚田先生のご発表がありました.
高感度磁気センサを用いた鋼材腐食の研究は大阪大学とも共同研究で行っているもので,非常に有意義な時間でありました.
こちらは,寺澤先生と服部さんの質疑応答のご様子です.
勉強会終了後は,研究室メンバーとあんしん協の皆様で集合写真を撮影いたしました!(撮影時のみマスクを外しております)
最後になりましたが,SPring_8での貴重な勉強会を開催していただいた関係者の方々に感謝いたします.
|
< 前へ | 次へ > |
---|