鎌田教授が,服部緑地陸上競技場(豊中市)で開催された,新日本スポーツ連盟大阪連盟主催の2025年度春季陸上競技記録会の1,500mに参加しました.
結果は,5’17”51で,約1年振りに5’20”を切ることができたとのことです.
「普段は,ここまで追い込んで走ることがないので,翌日の全身疲労たるや,それはそれは大変(笑)でした.」とか.
|
|
令和7年度 第2回学生ゼミ【実験のデモンストレーション】 |
先日,令和7年度第2回学生ゼミが開催されましたので,その様子をご紹介します!
今回のゼミの内容は研究室内の各チームが行っている実験の説明と見学を行いました.
M2片岡君は電磁パルス法の説明と実験の実演を行っていました(写真右).
実験では,B4の学生たちに,実際に機器を操作してもらっていました.
綺麗に波形のデータを取ることができたようで,B4の皆さんも盛り上がっていました!
M1大垣内さんには,衝撃弾性波法の説明と実験の紹介をしてもらいました(写真右).
B4の学生たちが真剣に大垣内さんの説明を聞いています.
自身が所属しているチーム以外の実験を見ることで,各チームの手法や研究内容の理解に繋がったのではないでしょうか.
次回の学生ゼミでは,鎌田教授による講義の様子についてご紹介する予定です.
|
|
|