令和7年度 吹田祭⑤ バドミントン・将棋・麻雀
先日,吹田祭のバドミントン,将棋,麻雀に参加いたしましたのでその様子をご紹介します.
 
バドミントンは約90の研究室が参加しました.
1ゲーム2セット先取で行われ,2ゲーム取った方が勝利となります.
 
1.jpg2.jpg 
 
当研究室の先鋒はB4の田中さん,M2の井村さんの女子ペアでした!
対戦相手は男子で体格差がありましたが,粘り強い戦いを見せました!
しかし,惜しくも敗れてしまいました.
 
3.jpg4.jpg 
 
2ゲーム目は,B4の中野君,西垣君のペアでした!
経験者相手に必死に喰らいつき,魂のこもった戦いを繰り広げましたが,残念ながら負けてしまいました.
 
5.jpg6.jpg 
 
その後,エキシビションマッチとしてB4の柴山君とM1の野田君のペアも試合に臨みました.
こちらも負けてしまったものの,とても楽しめたようです! 
 
また,吹田祭ではテーブルゲームの大会も行われていますので,合わせて結果をお伝えします.
  
将棋は,B4の鎌田君,柴山君が参加しました. 将棋はおよそ80人が参加する大会となりました.
2人ともシード権を獲得し,2回戦からの戦いとなりましたが,両者とも2回戦敗退となりました. 
  
麻雀は,B4の柴山君,M1の尾林君が参加しました.約160人の参加する大会となりました. 
M1の尾林君が快進撃を見せ,準決勝の8人まで残りました!しかし,最後に1歩及ばすベスト8という結果となりました.
 
吹田祭も残りわずかとなりました.最後まで頑張っていきましょう! 
 
 
橋の裏側に潜入! アンカーチーム現地計測
先日,NEXCO西日本様のご協力のもと,アンカーチームのM2片岡君,M1串田君と研究生の丁君が現地計測に赴きましたので,その様子をご紹介します.
 
0001.jpg13.png

こちらが今回現地計測を行った道路橋です.非常に規模が大きく3人とも驚いていました!
計測作業は,まさしく橋の裏側のような非常に上部工に近い場所で行いました!
 
3.jpg4.jpg 
  
片岡君と串田君は,この1年半のチームでの活動を通して培った抜群のチームワークで,計測をスムーズに行っていました.
 
5.jpg6.jpg 
 
途中には,左の写真のように高所かつ狭小な空間での作業もありました.
串田君曰く,「普段入ることのできない橋の裏側で作業をしてみて,車の走行音などは意外と小さいと感じた.高所ということもあり落下物等に注意を払い,安全を最優先で取り組んだ.」とのことでした. 
 
アンカーチームの皆さん,計測お疲れさまでした!