令和7年度 吹田祭④ テニス・綱引き
連日にはなりますが,吹田祭のテニスと綱引きの様子をご紹介します!
まずはテニスについてお伝えします.テニスは約100研究室が参加しました.
テニスはダブルスのみで,1セット6ゲーム,2セットを先に取った方が勝利となります. 
 
当研究室はシードだったため,2回戦からの参加となりました. 
 
1.jpg2.jpg 
 
1ゲーム目は,横山・竹村ペアが試合に臨みました.
2人ともラケットを扱う競技の経験者ということもあり,随所で光るラケット捌きを披露しました! 
一進一退の大接戦を繰り広げましたが,5-6で惜しくも敗れてしまいました. 
 
2ゲーム目は,増永・西垣ペアが試合に臨みました.
相手チームの華麗なプレイに歯が立たず,残念ながら敗戦を喫しました. 
 
続いて,綱引きについてです.綱引きは約80研究室が参加しました.
各研究室から8名参加し,2ゲーム先取で勝利となります.
メンバーはB4の柴山君,中野君,M1の尾林君,桐生君,中村君,M2の道原君と留学生の婁君,丁君でした.
 
3.jpg 
  
ベスト16は体格の良い留学生の婁君,丁君の活躍もあり,圧倒的な力を見せつけ勝利しました!
 
5.jpg 
 
ベスト8では第3ゲームまでもつれる激戦を繰り広げましたが,惜しくも敗れてしまいました.
 
 7.jpg 
 
残る競技は,ソフトボール,将棋,麻雀です.
最後まで頑張っていきましょう! 

 
 
 
令和7年度 吹田祭③ 駅伝決勝
前回に続いて,吹田祭の駅伝についてご紹介します!今回は駅伝決勝の様子です.
全52チームの中から,予選を勝ち上がった16チームが参加しました!  

1.jpg
   
当研究室からは,B4の柴山君,田中さん,中野君,西川君,M2の道原君が参加しました! 
残念ながら,予選に出場した鎌田先生とM1の中村君,野田君は授業のため参加することができませんでした. 
 
走順は次の通りです.
中野→西川→道原→田中→柴山 
 
2.jpg 
 
第一走者の中野君は,目標であった2分30秒を切る素晴らしい走りでスタートダッシュを切ってくれました!
 
3.jpg 
 
第二走者の西川君も,堅実なペースで最後まで走り抜きました! 
 
4.jpg 
 
第三走者の道原君は, 自身が目標としていた2分40秒を切る良い走りでたすきをつないでくれました!
 
5.jpg 
 
第四走者の田中さんは,男性陣に負けない熱い走りを見せてくれました!   
  
6.jpg 
 
第五走者の柴山君は,予選と同じく粘り強い走りでスパートをかけました!
 
惜しくも入賞することはできませんでしたが,最後まで戦い抜いた素晴らしい試合でした!
参加した皆さん,お疲れ様でした!