令和7年度 第3回研究室ゼミ |
先日,令和7年度の第3回研究室ゼミが開催されましたので,その様子をご紹介します.
今年度も3回目となり,B4メンバーも研究室に慣れてきたようです.
![]()
はじめに鎌田先生からお話がありました.
日頃同じような発表をしてしまうとマンネリ化してしまうので,毎月毎月新しいことに挑戦し発表してほしいとのことでした.
また,目的意識をもって研究を楽しんでいこうとのお話もいただきました.
![]() ![]()
今回の発表内容は研究進捗でした.
写真はB4の西垣君とM2の片岡君が発表している様子です.
西垣君はチームの先輩に教えてもらいながら解析を進め,成果をまとめていました.
片岡君はデータの定量的な評価のためのアルゴリズムを作成し,要点を絞って発表していました.
![]()
ゼミの後は恒例の懇親会が行われました.
特任准教授の吉田先生より北海道の日本酒,招聘研究員の山下様より兵庫県の日本酒,NEXCO西日本共同講座の友村様から広島県の日本酒をそれぞれ差し入れていただきました.
吉田先生,山下様,友村様ありがとうございます!
![]()
今月のMVPはB4の中野君でした. 夏が本格的に始まるタイミングでしたが,電気カイロをいただきました!(笑).
前提となる条件を徹底的に洗い出して研究を進める姿勢が高く評価されていました.
今月も皆さんお疲れさまでした.
熱くなってきて実験も大変になってきますが,頑張っていきましょう!
|
次へ > |
---|