令和3年度 第6回学生ゼミ

 

第6回学生ゼミが開催されました!

今週はM2岡本さんとM1湯川君による

【電磁パルス法・弾性波動解析(LSDYNAの講義でした. 

image0.jpegimage6.jpeg

こちらは座学の様子です.

皆さんしっかりと聞いています!!

image2.jpegimage3.jpeg

その後,実験棟に移り,電磁パルス法によるPCグラウト充填評価を行いました!

こちらは,コンクリート供試体に励磁コイルを設置する鶴田さん(左)と江藤君(右)です.

image4.jpeg

こちらは電源装置のスイッチを押す本田君です!

電磁パルス法ではコイルに大変大きな電流が流れるため,しっかりとゴム手袋を着用し,実験します.  

image7.jpeg

測定結果を岡本さんがわかりやすく説明してくれています!

グラウトの充填・未充填で,受信波形に違いが出ることを確認できました!  


電磁パルス法は複数の研究チームで用いられている手法なので,

今後も目にする機会は多いのではないでしょうか?

B4の皆さんは今日の内容をしっかりと覚えておきましょう! 

 

 

 
< 前へ   次へ >