CSGニュース Vol.11

大阪大学では、持続可能性(サステイナビリティ)に関する活動を

エクステンションセミナーとして、11月10日より毎週水曜夜に

10回シリーズで開催します。(最終セミナー平成23年1月19日(水))

 

10名の大阪大学教授と10名のゲストスピーカーが実施する知的総力戦です。

7回以上受講された方には、大阪大学総長名での修了証を発行します。

詳細は→ URL :http://www.orcsd.eng.osaka-u.ac.jp/extension.pdf

 

【主催】 大阪大学工学研究科 附属SDオンサイト研究センター

【後援】 社団法人 生産技術振興協会

【開催場所】大阪大学中之島センター講義室(大阪市北区中之島4-3-53)


【日時】 18:30-20:30

【参加費】 無料(事前申込必要)

【定員】 毎回50名(申込先着順)

 

【申込方法】http://www.orcsd.eng.osaka-u.ac.jp

【問合せ】大阪大学大学院工学研究科附属SD オンサイト研究センター

TEL&FAX: 06-6879-4733

E-MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。観覧するにはJavaScriptを有効にして下さい


今回のセミナーの内容を、以下にご紹介いたします。


☆第1回 平成22年11月10日(水)

「地域のサステイナビリティ」

大阪大学大学院文学研究科教授 堤 研二

島根大学生物資源科学部教授 伊藤勝久


☆第2回 平成22年11月17日(水)

「都市システムのサステイナビリティ」

大阪大学大学院工学研究科教授 相良和伸

(株)日建設計設備設計室長 高山 真


☆第3回 平成22年11月24日(水)

「世界の中の日本のサステイナビリティ」

大阪大学GLOCOL教授 津田 守

フェリス女学院大学国際交流研究科教授 横山 正樹

☆第4回 平成22年12月1日(水)

「企業のサステイナビリティ」

大阪大学大学院法学研究科教授 末永敏和

関西電力(株)企画室チーフマネジャー 北村淳一郎

 

☆第5回 平成22年12月8日(水)

「高齢社会のサステイナビリティ」

大阪大学大学院工学研究科教授 西嶋茂宏

大阪市立大学大学院看護学研究科 教授 白井みどり

 

☆第6回 平成22年12月15日(水)

「郊外住宅地のサステイナビリティ」

大阪大学大学院工学研究科教授 澤木昌典

阪急不動産(株)彩都事業推進部長 植松宏之

 

☆第7回 平成22年12月22日(水)

「健康人間生活のサステイナビリティ」

大阪大学大学院医学系研究科教授 磯博康

愛媛大学公衆衛生学教授 谷川武

 

☆第8回 平成23年1月5日(水)

「安心快適に暮らせるまちのサステイナビリティ」

大阪大学大学院工学研究科教授 鎌田敏郎

立命館大学理工学部教授 岡本享久

 

☆第9回 平成23年1月12日(水)

「都市交通のサステイナビリティ」

大阪大学大学院工学研究科教授 新田保次

日建設計総合研究所 鈴木義康

 

☆第10回 平成23年1月19日(水)

「ものづくりのサステイナビリティ」

大阪大学大学院工学研究科教授 梅田靖

(独)産業技術総合研究所 松本光崇

 

 

【申込方法】http://www.orcsd.eng.osaka-u.ac.jp

 

 

(お問い合わせ)
******************************

(社)生産技術振興協会 理事長 野村正勝 

〒540-0029 大阪市中央区本町橋2-8 大阪商工会議所内

TEL 06-6944-0604 FAX 06-6944-0605  事務局長 巽昭夫 

Mail このメールアドレスはスパムボットから保護されています。観覧するにはJavaScriptを有効にして下さい   このメールアドレスはスパムボットから保護されています。観覧するにはJavaScriptを有効にして下さい

******************************

 

※ 個人情報は、電子出版、セミナーのお知らせ以外には利用いたしません。

※ 個人情報保護方針はURL : http://www6.ocn.ne.jp/~seisan/ です。

 


 

2010年11月10日に土木学会(四谷)で,

2010年制定コンクリート標準示報書『規準編』の講習会が開催されます。

今度の改定版には,関連規準として,弾性波による試験方法のNDISなど,

非破壊試験に関するものも新たに掲載されることになっています。

参加のお申し込みは,下記のウェブサイトからできます。

 

http://www.jsce.or.jp/event/active/information.asp

 

詳細はこちらをご覧下さい。

 

 

 

2010年制定コンクリート標準示方書『規準編』講習会

 

性能照査型コンクリート示方書の 実現に資する規格・規準群を目指して』

●主  催―――土木学会(担当:コンクリート委員会規準関連小委員会)

●日 時―――20101110日(水)13:0017:00

●会 場―――土木学会講堂(東京都新 宿区四谷1丁目外濠公園内)

●参加費―――正会員15,000円, 非会員18,000円,学生12,000

         (テキスト代含む)

●定 員――― 120

当日の配布物は,2010年制定コンクリート標準示方書「規準編」,

改訂概要の説明資料となる予定です。

 

プログラム(予定)■

 

*開会挨拶(2010年制定【規準編】の概要)

規準関連小委員会委員長 鎌田敏郎(大阪大学大学院)

13:00-13:20 (20)

 

~改定/新規制定規準の概要~

 

(1)環境負荷低減のための混和材料に関する試験方法等について

セメント・水・骨材・混和材料WG主査 片平博(()土木研究所)

13:20-13:35 (15分)

 

(2)被覆鉄筋とPC用シースに関する試験方法等について

鋼材・補強材WG主査 椿 龍哉(横浜国立大学大学院)

13:35-14:15 (40)

 

(3)PCグラウト/充てんモルタルの流動性試験方法用漏斗および

   フレッシュコンクリートの単位水量試験方法等について

フレッシュコンクリートWG主査 橋本親典(徳島大学大学院)

14:15-14:55 (40)

 

(4)塩化物イオン分布の試験方法,各種非破壊試験方法等について

硬化コンクリートWG主査 久田 真(東北大学大学院)

14:55-15:35 (40)

 

(5)PCaコンクリート用樹脂系接着剤に関する試験方法等について

製品・施工機械等WG主査 原田修輔(㈱中研コンサルタント)

15:35-15:50 (15)

 

(6)表面被覆材等の補修材に関する試験方法等について

補修・注入材等WG幹事 皆川 浩(東北大学大学院)

15:50-16:30 (40)

 

*閉会挨拶

規準関連小委員会幹事長  上野敦(首都大学東京大学院)

 

 

 

 

 

 
< 前へ   次へ >