SPring-8を見学しました
先日,尾林君と三宅さんが兵庫県にある理化学研究所の大型放射光施設SPring-8に伺いましたので,その様子をご紹介します.
見学には特任准教授の吉田先生と,NEXCO西日本共同講座の友村様にご同行いただきました. 
 
1.jpg 
 
写真はSPring-8の航空写真です.現地では職員の方に,実際の利用例や施設内部をご案内いただきました.
放射光を用いて見えることは多岐にわたり, 光合成の中核を担う触媒の構造解明や,お米を地球温暖化に強くするための品種改良など多くの分野で活用されているようです.
土木分野でも,「なぜ?」を解き明かすため利用できそうですね!
 
2.jpg 3.jpg
 
施設内部では,実際に装置や実験を拝見させていただきました.
左の写真は電子を加速する装置です.内部の筒状の通り道を電子が通るようです.非常に重く驚きました!
右の写真は施設内部の様子です.空間の広さや装置の充実度は圧巻でした!
 
4.jpg 
 
また,SPring-8の先生方と我々の研究内容についても議論し,充実した一日となりました. 
最後には,集合写真を撮影していただきました.
 
学生にとって,このような最先端の研究施設を見学できることは非常に稀で,貴重な経験となりました!
SPring-8の皆様,このような機会を設けていただきありがとうございました. 
 
< 前へ   次へ >