研究業績など |
【特許】
- 田中正明,石川敏之,大久保宣人,松井繁之,栗田章光:鋼材とコンクリートのずれ止め構造および鋼・コンクリート合成版,特願2003−28103,特開2004−003290,特許出願人 褐I本鉄工所・駒井鉄工梶E片山ストラテック梶E松井繁之・栗田章光,2003.
- 大倉一郎,石川敏之,萩澤亘保:床版の設置法,特願2004-20534,特開2005−213825,特許出願人 日本軽金属株式会社,2005.
- 大倉一郎,石川敏之,萩澤亘保:床版の設置法,特願2004-20535,特開2005−213826,特許出願人 日本軽金属株式会社,2005.
- 大倉一郎,喜多伸明,石川敏之:はく離せん断応力低減工法,特願2005-44804,特許出願人 大阪大学・関西TLO,2005.
- 大倉一郎,喜多伸明,石川敏之:建設構造物の補強材,強化建設構造物,及び,建設構造物の補強工法,国際出願番号PCT/JP2006/302965,特許出願人 大阪大学・関西TLO,2006.
- 大倉一郎,石川敏之:薄肉化された構造物,K20050037,特許出願人 大阪大学・関西TLO,2006.
【著書】
- 土木学会 鋼構造委員会 道路橋床版の調査研究小委員会:道路橋床版の設計の合理化と耐久性の向上,土木学会,2004.
【査読論文】
- 大倉一郎,石川敏之,渡辺洋:新しいパラメータを用いた道路橋の疲労信頼性評価,材料,第47巻,第12号,pp.1233-1238,1998.
- 大倉一郎,石川敏之:ストップホールから疲労亀裂の発生を防止する条件,鋼構造年次論文報告集,第7巻,pp.181-188,1999.
- 大倉一郎,石川敏之,西岡敬治:鋼橋の主桁の疲労寿命,構造工学論文集,Vol.46A,pp.1131-1138,2000.
- 石川敏之,寺田典生,福永靖雄,中村和己,田中一:カップラージョイントスタッドのせん断耐力および疲労強度特性,構造工学論文集,Vol.47A,pp.1355-1362,2001.
- 中本啓介,石川敏之,岡田幸児,細見雅生,佐久間隆司:長期計測による連続合成桁へのケミカルプレストレス適用に関する研究,構造工学論文集,Vol.47A,pp.1501-1508,2001.
- 高瀬和男,寺田典生,福永靖雄,石川敏之:場所打ちPC床版の材齢初期における膨張材の評価方法に関する一考察,コンクリート工学年次論文集,Vol.24,No.1,pp.549-554,2002.
- I. Okura and T. Ishikawa:Stop-Hole Conditions to Prevent Re-Initiation of Fatigue Cracks, Steel and Composite Structures, Vol.2, No.6, pp.429-440, 2002.
- 石川敏之,藤森由浩,大倉一郎:亀裂が桁の曲げ終局強度に与える影響,鋼構造年次論文報告集,第11巻,pp.379-386,2003.
- I. Okura and T. Ishikawa:Reliability-Based Assessment of Fatigue Life of Bridge Girders, International Journal of Steel Structures, Vol.4,No.3,pp. 141-146,2004.
- 中山太士,木村元哉,石川敏之,松井繁之:ウェブ孔食をもつ鋼桁のせん断耐荷力,鋼構造年次論文報告集,第13巻,pp.339-346,2005.
- 石川敏之,大倉一郎,喜多伸明:繊維シートが挿入された炭素繊維プレート接着鋼板の剥離せん断応力,構造工学論文集,Vol.52A,pp.1317-1326,2006.
- 石川敏之,大倉一郎,藤森由浩:亀裂を有する桁の曲げ耐荷力,構造工学論文集,Vol.52A,pp.57-66,2006.
- 中山太士,木村元哉,石川敏之,松井繁之:ウェブ孔食をもつ鋼桁の耐荷力,構造工学論文集,Vol.52A,pp.49-56,2006.
- 中山太士,木村元哉,石川敏之,松井繁之:まくらぎ下の上フランジ腐食による桁の耐荷力の低下度に関する研究,鋼構造年次論文報告集,第14巻,pp.535-542,2006.
- 石川敏之,小村啓太,大倉一郎:はく離せん断応力を低減させる挿入繊維シートの剛性,鋼構造年次論文報告集,第14巻,pp.611-616,2006.
- 石川敏之,大倉一郎:切断鋼板に接着されたCFRP板のはく離挙動の理論解析,構造工学論文集,Vol.53A,pp.1313-1320,2007.
- 東山浩士,上中宏二郎,石川敏之,有馬博人:軽量化した鋼・コンクリート合成部材のせん断耐力,コンクリート工学年次論文集,Vol.29,No.3,pp.1333-1338,2007.
- 上中宏二郎,東山浩士,石川敏之,杉本義博:みぞ形鋼とコンクリートの付着せん断強度,コンクリート工学年次論文集,Vol.29,No.3,pp.1339-1344,2007.
【国際会議】
- I. Okura, T. Ishikawa and H. Watanabe: Fatigue reliability assessment of highway bridges using new parameters, Structural Safety and Reliability, edited by N.Shiraishi, M.Shinozuka and Y.K. Wen, A.A. Balkema, Rotterdam, pp.1889-1896, 1998.
- I. Okura and T. Ishikawa:Stop-Hole Conditions to Prevent Re-Initiation of Fatigue Cracks, First International Conference on Steel & Composite Structures, pp.237-244, 2001.
- I. Okura and T. Ishikawa:Fatigue Reliability Assessment of Bridge Girders, Second International Symposium on Steel Structures, pp.197-202, 2002.
- T. Ishikawa, Y. Fujimori and I. Okura:Ultimate Strength of Cracked Girders in Bending, 5th Japanese-German Joint Symposium on Steel and Composite Bridges, edited by S. Matsui, H. Nakai, G. Albrecht and A. Kurita, pp.411-418, 2003.
- T. Matumura, M. Sakaida, H. Yamada, T. Ishikawa and T. Ebina:A Proposal on the Design Guide of Shear Connector for Composite Two-I-Girder Bridges, 5th Japan-Korea Joint Seminar on Bridge Maintenance, edited by Shigeyuki. Matsui and You-Chul Kim, pp.239-248, 2004.
- I. Okura, S. Osawa, M. Takeno, N. Hagisawa and T. Ishikawa:Development of aluminum decks for highway bridges, IABSE Symposium, Budapest, Hungary, September 13-15, 2006, pp.370-371 on Book, Paper No. A-0269 on CD, 2006.
【その他論文,技術報告等】
- 有村英樹,石川敏之,神原康樹:床版の打設順序検討プログラムの開発,駒井技報Vol.19,pp.86-90,2000.
- 中本啓介,石川敏之,細見雅生:連続合成桁へのケミカルプレストレスの適用に関する研究(第3報),駒井技報Vol.20,pp.7-15,2001.
- 石川敏之,高瀬和男:カップラージョイントスタッドの実験的研究,駒井技報Vol.20,pp.16-24,2001.
- 石川敏之,橘 肇:鋼・コンクリート二重合成箱桁橋の打設順序検討プログラム,駒井技報Vol.20,pp.77-81,2001.
- 中本啓介,石川敏之,岡田幸児:プレストレスする連続合成桁設計計算プログラム,駒井技報Vol.20,pp.82-86,2001.
- 中本啓介,石川敏之,細見雅生:連続合成桁に対するケミカルプレストレス導入効果の実験的検討,駒井技報Vol.21,pp.1-6,2002.
- 東山浩士,石川敏之,上中宏二郎:塩害劣化を受けるRC 床版の疲労寿命予測に関する考察,第5回道路橋床版シンポジウム論文集,pp.125-130,2006.
- 川畑篤敬,井口 進,内田大介,石川敏之,甲斐雅和,貝沼重信,齊藤史朗,佐々木 靖彦,高田佳彦,高仲 勝,田谷 光,中村 進,村山隆之:鋼床版の構造設計と研究動向,第5回道路橋床版シンポジウム論文集,pp.229-234,2006.
【国内会議】
- 土木学会関西支部年次学術講演会19編
- 土木学会年次学術講演会24編
【資格】
- 測量士補:H13-9015,国土地理院長,平成13年10月26日
- 一級土木施工管理技士:C011007589,国土交通大臣 林 寛子,平成14年2月28日
- 危険物取扱主任(乙第4種):03649,東京都知事,平成14年3月10日
- コンクリート技士:1020598,日本コンクリート協会会長 河野 清,平成14年3月31日
- 技術士補:第0059465号,文部科学大臣 中山成彬,平成17年1月14日
- 1級技術者(土木学会,鋼・コンクリート):第PC00063号,土木学会会長 森地 茂,平成17年4月1日
【技能講習等修了】
- 玉掛技能講習修了:03267002,大阪労働局長指定教習機関 エス・シー・エム教習所株式会社 近畿教習センター,平成16年3月4日
- クレーン(5トン未満)特別教育修了:03276004,大阪労働局長指定教習機関 エス・シー・エム教習所株式会社 近畿教習センター,平成16年3月15日
|